music lover
『DISSIDENT』のトレーラーが公開されたね。
1ヶ月切ったから発売日までのワクワクを楽しんで欲しいよ。
リリパの出演バンドも発表になったし会場に来れる皆は楽しんで♬
メンバーも新曲やるの楽しみだし。
待ってます、ヨロシク♬
この前PC作業するのにYOU TUBEで曲きいてたら止まんなくなったよ。
色々と懐かしい曲を聴いてたんだけど、フェイバリットソングって色あせないんだよね、自分の中で。
下であげてるのは自分のフェイバリットソングです。
時間あったら聞いてみて。お気に入りが見つかるかもね。
(昔のBLOGとかぶってるかも。)
YUKI -キスをしようよLIVE-
JOYって名曲が好きでそれ目当でアルバム聞いたんだけど、凄い良いアルバムでその中でもアンテナに引っかかった曲。
メロディーと歌詞がとても良い良質のPOPソングです。
LIVEテイクも良いね。
Cocco - 樹海の糸 Live -
出て来た時は衝撃だった。3rdアルバム位までは熱心に聴いてかな。
最近は当時の様に聴く機会は減ったけど、久しぶりに聞くとグッとくる。
感情が入ってる歌詞が痛いくらい刺さるよね。
他には居ない存在感がまた良い。
the brilliant green - There will be love there -愛のある場所 live -
当時、制作会社の担当が一緒で2003年位に赤坂BLIZにLIVEを見に行かせてもらって、この名曲が聴けたの覚えてるよ。
歌詞、メロディー、声、アレンジと全ての条件が揃ってるのでヒットするのもうなずける。
誰もが好きでしょ!
鬼束ちひろ - Cage
レコード会社が一緒でデビューも同期。たしかZEPP TOKYOのコンベンションLIVEも一緒だった。
3rdシングルだけどアルバムの1曲って感じでとらえて聞いてた。
歌詞の言葉選びとかで世界観が伝わってくるよね。
月光も勿論好き。
Chara -Swallowtail Butterfly~あいのうた~live -
charaの声が独特で印象に残るよね。表現力も圧倒的にあるし、引き込まれます。
街中やTV、ラジオ、色んな所でヘビロテされてたよな〜。
UA - 情熱 live -
UAも個性が半端なくて、歌い手はこれくらい濃くないとねって思わせてくれる一人。
see you
++ MURASE ++